こんばんは
三橋貴志です。
今日はブログをはじめたけどなかなか思うように
書けない人でもできる、できるだけ立派なブログ記事
作成法について書いていきます。
まだブログをはじめたばかりの頃って、書くことが
思いつかなかったり、書くことがきまっても、なぜか
うまく書けなかったりすると思います。
私もそうでした。
ブログ記事はSEOを意識しつつある程度の文字数を書く
必要があります。
1つ目、文字数はだいたい一般的に1000文字以上あれば
よいと思われます。
2つ目、SEOは見出しタグ(h1やh2タグ)などを使うことで
強化していくことができます。これが内部SEO対策ですね。
見出しの中に決めた検索キーワードを多くするとよいです。
あとは内部リンクを増やすのもいいですね。
これは記事内で自分の過去記事を紹介するような記事を書くと
いいと思います。
で、タイピングが苦手な方は、100文字とか300文字で
限界です!って方も多いと思うんですね。
これを、上記に当てはめて記事作成するとボリュームのある
記事が作成できると思うので参考にしていただければと思います。
まず、最初に見出しを決めます。
例でアフィリエイトとについて書くこととしましょう!
記事タイトルはh1タグを使います。勝手に挿入されると思います。
なので、h2タグから見出しを先に作成しましょう。
<h2>アフィリエイトとは</h2>(1日目300文字)
<h3>アフィリエイトの種類</h3>(2日目300文字)
<h4>アフィリエイトにおススメのASP</h4>(3日目300文字)
<h5>アフィリエイトにオススメの案件</h5>(4日目300文字)
上記の様に見出しをまずきめてしまい1日300文字ずつ作成していきます。
上記の様にすれば、300文字が限界のかたでも、4日間にわけて
1200文字程度のしっかりしたブログ1記事ができると思います。
これを繰り返していけばタイピングや記事の構成に慣れてくると思いますので
1日でも1記事書けるようになると思います。
ブログ記事って1日で作らなくてはならないと決めつけず、最初は無理せず
上記の様に分けて書けばいいと思います。
ブログは後からでも修正できますし、編集できるので失敗に恐れず
まずどんどん手を動かすことを意識して頑張ってくださいネ。
参考になると嬉しいです。
┏┓ブログランキングの応援をお願いします┏┓
┗□───────────────────────────□┛
ためになったと思ったらブログランキング
の応援クリックをしていただけると喜びます。
下記をクリックしてください↓
http://blog.with2.net/link.php?1826395
応援ありがとうございます。
今後もあなたに役立つ情報をお届けしていきます。
ではまた♪