スパムコメントが海外から大量に来た時の対策、ワードプレスアキスメットを有効化しよう!
目次
こんばんは
三橋です。
GWはいかがお過ごしでしょうか?
私はゴールデンワークしてます。
てことで、今日は私が前回被害にあったスパムコメントの対策について
記事にしておこうと思います。
スパムに悩まされたら参考にしていただければと思います。
今回は動画でも解説してますので、読みたい方はこの記事を
見たい方はYouTube動画をご覧ください。
Wordpress plugin Akismetを有効化
してスパム対策を万全にしよう!
YouTube動画解説
AkismetとはWordpressに標準で用意されている【スパムコメント】用のプラグインです。
Akismetは通常のプラグインと違い有効化にAPIキーが必要だったり有料を無料で使える様に設定したりと
他のプラグインより多少手間がかかります。
Akismetの有効化に必要なAPIキーの取得にはWordpress.comのアカウントが必要になります。
それでは有効化の手順を画像付きで解説していきます。
動画で使用した画像で解説していきますね。
まずはWordpressにログイン後のダッシュボードから
左側のメニューの一覧からプラグインを選択!
次にプラグイン一覧からAkismetを確認しAkismetの有効化をクリック!!
画面上部のAkismetアカウントの有効化をクリック!!
APIキーを取得をクリック!!
GET AN AKISMET API KEY をクリック!!
AkismetのAPIキーを取得するためにWordpress.com
アカウントが必要なので新規でアカウントを取得する
場合はe-mailアドレス・ユーザーネーム・パスワード
を入力しSignup!!
画像を参考にWordpress.comからAkismetへ
サインインする。
プランがいくつかありますが、Basicの下にある
GET STARTEDをクリック!!
無料で使用する場合は$0になるまでスライドする。
スライドして$0になったらCONTINUEをクリック!!
APIキーの取得が完了するのでAUTOMATICALLY SAVE YOUR
AKISMET API KEYをクリック!!
自動的にAPIキーが入力されていると思います。
変更保存を押して完了となります。
ブログ記事のスパムコメント以外のスパム対策
別途お問合せフォームなどからのスパムコメントに関しては
別途Akismetの実装が必要になります。
私の場合はコンタクトフォーム7のプラグインからの
スパムコメントもありました。
上記Akismeの設定をしてもスパムが来る場合は
コンタクトフォーム7などでもAkismetを設定
する必要があります。
こちらに関しましては別の記事や動画で解説していきます。
お知らせ
三橋貴志からのネットビジネス最新情報の受取などは
メルマガ登録、YouTubeチャンネル登録で受け取ることが
出来ます。
是非、登録していただき最新の情報をお受け取り下さい。
画像をクリックしていただくとページへ移動できます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Comment
[…] 【公式】今日から俺は物語 […]
[…] 前回お伝えしたAkismetを有効化してスパム対策をしていても […]