ブランディング戦略オンラインサミットを公開中です!
おひさしぶりです。
あなたを0から1へ導く
メールマーケティングコンサルタント三橋貴志です。
ブログの更新がずっと止まっていましたが、
実はメルマガでずっと配信してまして。
いつの間にやらメルマガも日刊で1000通を超えました。
で、なぜ今回はブログを再開したのかといいますと、
実は三橋が交流のある起業家仲間でオンラインサミットという
イベントを開催しています。
今回のサミットではか、
【ブランディング戦略】
について4名の起業家が対談を行いました。
そして、これから情報配信でどのようにブランディングしていけば良いのか?
そんな内容の対談を無料で公開することになりましたので、
ブログでも紹介しておこうと思ったからです。
一昔前は、インターネットで個人が情報配信することは
多少、めずらしいとされていて
ライバル数も少なかったし、
インフラも整っていなかった。
なので、そこまでブランド力がなくとも、
赤か青か黄色か?
どれにしますか?
って感じでも顧客はどれかを気に入って選んでいた時代でした。
しかし、今近のネット上には、
個人で配信している情報配信者は非常に多いですし、
同じ様な商品や同じ様な価格帯のサービスが
多いわけです。
そこで選んでもらうためには、
必ずブランディングが必要になってくるわけです。
顧客は赤がいいな。
でも同じ赤でもその中でないを選ぶ?
この商品とこの商品同じくらいの値段だけど?
どっちを買おうかな?
となったときにあなたはどちらを選択しますか?
例えば、
同じ価格帯の同じ成分で同じ場所に
聞いたことのないシャンプーと、
LUXとかPANTENEとか書いてあるシャンプー、
あなたは直感的にどちらをかごに入れるでしょうか?
おそらく大多数はブランド名の入った方を、
ほぼ無意識に近い状態でかごにいれるはずです。
これがブランディングの効果なわかです。
このようにブランディングって重要な要素なわかです。
今回はその1部ですが、
サミットでは更に深く理解できる対談の内容も
たくさんあると思うので、
是非、エントリーして学んでいただければと思います。
この対談の公開は2019年の9月7日から12日までとなっております。
なので、ブランディングをしっかり理解したいと感じている方は
是非、イベントに参加していただければと思います。
参加はとっても簡単です。
以下のリンクからアドレスを入力するだけで、
すぐに動画セミナーの対談を視聴していただけます。
エントリー受付中!!
【ブランディング戦略オンラインサミット】
https://friendmark-consulting.biz/onlinesummit/9b5jntp/
ブランディングってなにって明確に答えられに方は是非いろいろな学びを得てくださいね。
コメント