こんばんは
三橋貴志です。
今日は少しだけコピーライティングについて書いていきます。
詳しいことは今後コンテンツを作成してお伝えしていこう
と思っていますんで、今回はさらっと書きますね。
まず、アフィリエイトにおいて文章が命なわけです。
なので、タイピングとライティングは絶対必要ですよね?
ええーっ、書けない、どうやって何を書けばいいかわからない!
って人もいるかもしれません。
でも、アフィリエイトに必要な文章って難しい様で実は簡単!
しっかりと学べば誰でも書ける様になります。
ということで、今日は1つだけPASONAの法則について
お伝えしていきます。
PASONAとは「パソナ」と読みます。
これは単純に5つの項目の頭文字からそう呼ばれているだけです。
で、このパソナの法則はなんのためにあるの?
ってことで、まずはそこから説明しておきます。
これは、商品の魅力を伝えるための文章の構成の法則になります。
QUESTの法則ってのもありますが、それと少し似ています。
なので、実践では両方組み合わせて使用することになります。
それでは構成ですね。
PはProblem・・・問題
AはAgitation・・・動揺、異常
SoはSolution・・・解決
NはNarrow down・・・絞る
AはAction・・・行動
ですね。
この様に構成がわかればあとは当てはめて書いていくことに
なります。
構成がわかれば悩まなくてすみますので、まずは
このパソナの法則をメモしておいてくださいネ。
例
問題・・・ネットで稼げなくて悩んでませんか?
動揺、異常・・・このままだとずっと稼げないかもしれません!
解決・・・・でも大丈夫です。コピーライティングを学ぶことで
あなたは稼げる様になります。
絞る・・・ことコピーライティングの情報は今だけしか公開しません。
行動・・・ですのですぐにこちらのURLをクリックしてください。
この様に当てはめて書けばいい訳です。
ブログ記事やメルマガで商品の紹介などは、この構成で書いてみると
いいと思います。
まずは、やってみることですね。
そして反復することでどんどん書ける様になりますし、伝わりやすく、
売れやすくなります。
ためになったと思ったらブログランキング
の応援クリックをしていただけると喜びます。
下記をクリックしてください↓
http://blog.with2.net/link.php?1826395
応援ありがとうございます。
今後もあなたに役立つ情報をお届けしていきます。
ではまた♪